最近話題の美容鍼ですが、知らない方がまだまだ多くいらっしゃいます。
「名前は聞いたことがあるけど、具体的にどういう効果があるの?」と疑問に思っている方もたくさんいらっしゃることでしょう。
美容鍼とは、鍼灸施術を行うことで顔面の血流改善効果を得られる方法です。
鍼灸院では、女性の利用者の大半は顔面の施術を受けることが多くいらっしゃって、
肌荒れ解消とか、アトピー性皮膚炎などのアレルギー対策しても利用されています。
このブログでは美容鍼とは何なのか、その効果について解説して、美容鍼に行く前に知っておきたいことや注意点などを紹介します。
そして、ささない鍼 Acu Life(アキュライフ)で「自宅でできる美容鍼」についても解説します!
ささない鍼 Acu Life(アキュライフ)の公式ホームページこちら
美容鍼ってなに?

美容鍼とは、美容を目的におこなわれる針治療のことを意味します。
普通の鍼治療というと、肩こりや腰痛の改善を目的に施術されるイメージがありますが、美容鍼はその名のとおり、美容に効くのです。
そして、最大の効果は、人間が本来持っている回復力(自己治癒力)を高めて、身体の内側から美しくなるということです。 こんな人におすすめします
美容鍼は顔を中心に施術されるケースがほとんどです。
そのため、顔のシワや、たるみ、目の下のくま、ニキビ、しみ、くすみ、ほうれい線などが気になる方におすすめです。
また、蕁麻疹・アトピー性皮膚炎などの肌荒れ症状全般に効果もあります。
さらに、肥満症・偏頭痛・倦怠感・情緒不安定などの体質改善にも働きます。
期待できる効果は?
具体的な効果を見ていきましょう。
鍼を打つ場所は顔のどのあたり?

顔にはツボが集中しています。特に顔ツボは体の状態を表す鏡とも言われ、法令線やたるみが出ている時は、体に老廃物が溜まっている証(あかし)。顔に脂肪がついているなと感じたら、脂肪が水分や老廃物とくっついてセルライトを作っている可能性もあります。
鍼灸でも美容鍼はツボに打ちますが、正直言って鍼灸院の先生の腕次第で、ツボに命中しているかどうか、素人にはわかりません(笑)
そこで私は自分の顔を指で探りながら、エイッ!と、、、、は、冗談です。
下の図を参考に比較的自分の顔のツボは指で押して違和感のない場所に。ちょっと痛いかなって「痛点」がまさにツボになります。

デメリットはなに?
鍼というと「痛い」というイメージがあるのでは。でも安心してください。日本の高い技術力によって生み出された鍼は、細いものだと直径がわずか0.1㎜ほどしかありません。0.1㎜というと髪の毛の太さとほとんど一緒です。そのため、施術にともなう痛みはほとんどありません。また、美容鍼の跡が残るようなことはまずあり得ません。
自宅でもできる?セルフケアのススメ!
最近では、顔の美顔鍼の人気があります。しかし美顔鍼はエステで定期的に受けようとするとかなりのお金がかかってしまいますよね。私が通っていてお勧めの鍼灸院は、岐阜市内にある「はりきゅういん たなごころ」です。名古屋市内からも予約する人が多い人気の鍼灸院ですが、交通費と時間がかかるのが難点です。
実は、そちらの先生から勧められたのが、自宅で出来るセルフケアの美容鍼なんです。
円皮鍼という小さな鍼や突起が付いているシールを教えていただき、自宅で試したところ、手軽に使用することができました。
なにより、 鍼灸院での治療に比べて、かかる費用も安くて、時間も短くて済みます。
円皮鍼だけでなく、今はたくさんの種類の商品があり、簡単便利に手に入るようになりました。
顔や体に貼りつけて使用する商品です。 自分の不調に合わせたツボや、身体の中で痛みを感じる部位に直接貼りつけるだけで使えるので、自宅でセルフケアしたい人にピッタリです。
今は、もっと手軽に使える美容鍼の「 Acu Life(アキュライフ)」も使っています。
このアキュアライフはささない鍼です。寝不足や仕事のストレスを抱える私には、美容鍼で肌荒れ治癒するのが毎週の日課。アキュライフは肌荒れ悪化を治癒してくれる頼もしい味方です!
刺さない鍼灸だから、鍼治療について痛みを伴う印象とか鍼灸院への不安とか、衛生面
でどうなんだろうと抵抗を感じるという方でも、自宅で痛みを伴うことなく安全に鍼治
療の効果を得ることができます。
美容鍼にまだまだ抵抗のある人にもおススメです。
家庭で手軽に、そして安全に鍼治療の効果が得られて、美容鍼と同様、フェイスケアだ
けでなくて肩こり・腰痛などの患部治療にも幅広くご利用いただけます。

では、どこに鍼をあてればいいのか?
3つのポイントを紹介します。
①印堂(いんどう)は、眉間のしわや肌のたるみ改善に効果があります。印堂は、眉間の中央にある、少しくぼんだところです。
②攅竹(さんちく)は、眉毛の目頭部分にあります。くすみやクマに効果てきめんです。
③頬車(きょうしゃ)は、耳たぶの下、フェイスラインから人差し指1本ほど内側にあります。歯を食いしばると盛り上がって硬くなるところがあると思いますが、その位置です。二重あごの解消に効きます!
この3つのツボは、指圧だけでも効果がありますよ。
あなたも試してみてください!

*3:顔がむくむ主要な原因として、表情筋の筋緊張があげられます。美容鍼によって表情筋の筋緊張を解消し、血行を促進することができれば、老廃物や疲労物質が排出されやすくなるため、小顔が実現できるのです